JAかみはやし経済部燃料センター

thumb_up 2 好き
Murakami-shi
959-3425 Murakami-shi, 日本
phone
クリックして電話を表示

JAかみはやし経済部燃料センター 会社情報

一般情報

新潟県北部に位置する当JA管内は、朝日連峰、飯豊連峰と磐梯朝日国立公園に囲まれた大自然の宝庫です。この山々から流れ出た「三面川」「荒川」の清流が育んだ肥沃な大地で生まれた「岩船米」は、つくり手のたゆまぬ努力と情熱によって自然の味わいたっぷりに実ります。また、化学肥料や農薬の使用を減らした栽培方法により、安全、安心でおいしいお米として、皆様に愛されています。

【おいしいお米へのこだわり】
 土づくりで気象変動に負けない稲作りや栽培指導会を実施し、適正な肥培・水管理で高品質・良食味米生産に取組んでいます。カントリーエレベーターでは、火力を使わない自然乾燥に近い除湿方式で、お米本来の味を保ちます。もみのまま貯蔵するので、新鮮な味わいが長持ちします。また、管内を流れる「荒川」は、環境省選定「平成の名水百選」に選ばれており、その名水で美味しいお米がつくられています。

【安全・安心への取組み】
 「岩船米栽培基準」により、地区で一般的に行われる栽培方法よりも3割減農薬、減化学肥料栽培を行っています。さらに、より安全を重視した有機的(堆肥等)栽培や土壌調査に基づく土壌改良剤の散布も行っています。また、岩船米栽培記録簿の記帳を行い、農薬が適正に使用されている事を確認しています。「人と自然にやさしい農業」を目指す、環境保全型農業に取組んでいます。

【やわ肌ねぎ】
 新潟県の北部に位置する当管内は、日本海からの「寒風」「適度な降雨」「高い湿気」により、抜群の甘さとやわらかさが自慢の白く美しいねぎが生産されています。特に秋冬に収穫されるねぎは太くて美味しい「やわ肌ねぎ」として出荷され、県内外で高い評価を得ています。
 色白でやわ肌という「越後美人」のイメージから「やわ肌ねぎ」と名付けられ、雪のような白さ、みずみずしい甘さは様々な料理を美味しく演出してくれます。

Murakami-shi Murakami-shi

営業時間
電話番号
+81254-66-6160
リンク
ソーシャルアカウント

JAかみはやし経済部燃料センター レビュー&評価

この会社の評価は?

あなたはこの会社のオーナーですか?もしそうなら、あなたの会社のプロフィールを更新し、製品、オファーを追加し、検索エンジンでより高い位置の機会を失うことはありません。

あなたのビジネスにも同じようなページがありますか? 誰もがあなたとあなたのオファーを見つけられるようにしましょう。Yoysに貴社専用のページを作成しましょう!
会社を追加する